第 51 回 日本病理学会東北支部学術集会(JSP −TN) 抄録データベース | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
症例の概要・問題点 | |||||||||||||||||||||||
症例 | 56歳、男性 | ||||||||||||||||||||||
主訴 | 右股関節部痛 | ||||||||||||||||||||||
既往歴 | 特記すべきことなし | ||||||||||||||||||||||
現病歴 | 数年前から左股関節部の疼痛を認め、平成10年1月某整形外科で 腰部脊柱管狭窄症として開窓術を受けた。 平成11年8月中旬より右股関節部痛が出現するようになり、同整形外科を受診、 MRIにて右股関節周囲の腫瘍を指摘された。 11月1日当院整形外科を紹介され受診、11月9日精査のため入院した。 臨床検査成績に異常はない。 |
||||||||||||||||||||||
経過 | 入院後、CT検査にて右股関節周囲の大内転筋と外閉鎖筋間に7x7x4cmの不定形な腫瘤を認め、 造影剤では強く、やや不均一に造影された。 また、MRIでは腫瘤内部に血管のf1ow voidのような所見を認め、以上の所見から 血管原性腫瘍が疑われた。腹水や骨盤リンパ節腫大はみられなかった。 平成11年11月15日試験切除術を施行、悪性血管外皮腫と診断され、 11月30日軟部腫瘍切除術を受けた。 なお切除縁はintralesional marginとなった。 |
||||||||||||||||||||||
手術所見 | 大腿近位の前、内側大内転筋と外閉鎖筋の間に境界比較的明瞭な円形の腫瘤を認めた。 腫瘤は大きさ7cmで割面は褐色、充実性であった。 |
||||||||||||||||||||||
問題点 | 病理組織診断および悪性度 | ||||||||||||||||||||||
最終病理診断 | Lipomatous hemangiopericytoma. | ||||||||||||||||||||||
配布標本 | 切除標本 | ||||||||||||||||||||||
|