第 55 回 日本病理学会東北支部学術集会(JSP −TN) 抄録データベース
演題番号 皮膚 05
部位/臓器 皮膚
演題名 ハンセン氏病を疑われた顔面皮膚の潰瘍性多発硬結の一例
出題者および所属
鎌田 義正1)、八木橋操六1)、中野創2)
1) 弘前大学医学部附属病院・病理部、2) 同皮膚科
症例の概要・問題点
症例 49歳、女性
主訴 左視力低下、顔面皮膚の多発硬結
家族歴 特になし。
既往歴 1996年椎間板炎と鉄欠乏性貧血で某院に入院。その他に通院歴はない。
現病歴 5、6年前から顔面に皮疹が出現。徐々に拡大し頚部に及んだ。
左角膜潰瘍による左視力低下もあり、2002年4月30日当院眼科に紹介入院直後、同皮膚科に頼診となった。受診時、顔貌にひきつれがあり、広範な皮下硬結と多発潰瘍が見られた。臨床的にはハンセン氏病が強く疑われた。なお、顔貌のひきつれは5、6年前から見られた。

現症 左眼瞼、鼻、左口角周囲に融合した種々の大きさの皮下硬結、組織破壊、多発潰瘍が見られた。左眉毛が消失し、左鼻翼、左口角部にひきつれを認めた。前頚部から前胸部にかけて硬い結節を触知し、一部に潰瘍と出血を伴う。5月2日に前頚部の皮下硬結を生検した(配布標本)。その他、前腕部から手背にかけての皮膚は高度に乾燥.両側の全手指は白癬様局面であった。

入院時臨床検査成績では貧血(Hb9.6g/dl)の他特に異常所見なし。ツ反陰性。

問題点 病理診断(とくに病因)
最終病理診断 Cutaneous granuloma trichophytium. (Trichophyton ruburum.)

画像1 画像2

画像3