第 68 回 日本病理学会東北支部学術集会(JSP −TN) 抄録データベース
演題番号 20 区分 B. 典型的・教育的・その他の症例
部位/臓器 唾液腺
演題名 耳下腺腫瘍の一例
出題者および所属
小西 康弘1),上杉 憲幸1),無江 良晴1)
鈴木 正通1),菅井 有1),武田 泰典2)
1) 岩手医科大学医学部 病理学講座 分子診断病理分野
2) 岩手医科大学歯学部 口腔病理学講座
症例の概要・問題点
症例 45歳 男性
主訴 左耳下部腫瘤触知
既往歴 平成9年扁桃腺摘出術,平成14年左大腿骨骨折
家族歴 特記事項なし
現病歴 平成19年11月頃より左耳下部の腫脹を自覚するようになったが,疼痛なく放置していた.
平成20年3月頃より腫脹の増大傾向がみられ,圧痛,皮膚の発赤を伴うようになったため
3月24日近医受診した.
悪性腫瘍も否定できないとのことで,精査加療目的に4月1日岩手医科大学病院耳鼻咽喉科に
紹介受診となり,7月22日腫瘤を含めた耳下腺浅葉切除術が施行された.
肉眼所見 ホルマリン固定後の割面標本では,周囲との境界が明瞭な33x28mmの弾性硬の白色結節性病変を認めた.
内部に壊死,出血などはみられなかった.
配布標本 腫瘍組織(1枚)

問題点 病理組織診断
最終病理診断 Sclerosing polycystic adenosis