第 54 回 日本病理学会東北支部学術集会(JSP −TN) 抄録データベース | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
症例の概要・問題点 | |||||||||||||||||||||||
症例 | 79才.男性 | ||||||||||||||||||||||
臨床診断 | 悪性リンパ腫 (Angioimmunoblastic T-cell lymphoma) | ||||||||||||||||||||||
臨床経過 | 1997年3月,咽頭部違和感を自覚し,その後熱発,両側頚部リンパ節腫脹が出現し, 呼吸困難感も出現したため,M病院耳鼻咽喉科に入院した.リンパ節生検で悪性リンパ腫 の疑いと診断され当院内科に転院した.リンパ節腫脹は頚部から骨盤腔内にわたって認め られ,Angioimmunoblastic T-cell lymphomaと診断された.5月に化学療法を開始.6コ ース終了時点で自覚症状は改善し,リンパ節もやや縮小していた.8月以後,化学療法を 継続していたが,10月に表在リンパ節が再び腫大し,化学療法を変更して追加した. 1998年1月には肺炎,腸閉塞をきたし,全身状態の増悪を認め,徐々に呼吸不全と腎 不全が悪化し20日に死亡した. |
||||||||||||||||||||||
剖検所見 | 解剖時には明らかなリンパ腫の残存は認めなかった.肺にアスペルギルス感染 を認め,またサイトメガロウイルス感染を肺,副腎,膵,消化管等に認めた. |
||||||||||||||||||||||
問題点 | 腸閉塞の原因をどのように考えるか. | ||||||||||||||||||||||
最終病理診断 | Cytomegalovirus infection involving Cajal cells. | ||||||||||||||||||||||
配布標本 | 下行結腸 | ||||||||||||||||||||||
|