第 54 回 日本病理学会東北支部学術集会(JSP −TN) 抄録データベース
演題番号 10 区分 [1.難解・問題症例]
部位/臓器 泌尿器   腎
演題名 腎腫瘍の一例
出題者および所属
鈴木 正通,上杉 憲幸,焦 宇飛,菅井 有,中村 眞一1,金子 卓司2
1 岩手医科大学中央臨床検査部臨床病理部門
2 県立久慈病院泌尿器科
症例の概要・問題点
症例 34歳女性
主訴 右腹部の腫瘤(無症状)
家族歴 父親が食道癌、母親が子宮癌で死亡
既往歴 平成2年バルトリン腺嚢胞摘出術、平成10年より慢性甲状腺炎・鉄欠乏性貧血で外科通院中
現病歴 平成13年5月上旬右腹部に腫瘤を触知し、通院中の外科でUS,CT,MRIを施行、
右腎腫瘍として県立久慈病院泌尿器科へ紹介となった。
入院時検査所見 小球性低色素性貧血
画像所見 CTでは右腎下極に6×5.5cmの腫瘤を認め、全体的にenhancementが弱く
RCCの他にsarcomaも疑われた。MRIではT1W1でlow intensity, T2W1で
high intensityであり腫瘍内出血を疑う所見はなかった.DSAでは腫瘤は
hypovascularであった。
経過 8/27根治的右腎摘除術施行。術後経過良好で9/2退院。

問題点 病理組織診断
最終病理診断 Collecting duct carcinoma, tubular-mucinous type, low-grade.

配布標本 腫瘍組織の一部