第 62 回 日本病理学会東北支部学術集会(JSP −TN) 抄録データベース | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
症例の概要・問題点 | |||||||||||||||||||||||
症例 | 63歳, 男性 | ||||||||||||||||||||||
主訴 | 心窩部痛 | ||||||||||||||||||||||
既往歴 | 末端肥大症, 高血圧 | ||||||||||||||||||||||
家族歴 | 特記なし | ||||||||||||||||||||||
現病歴 | 胃体上部大彎側の腫瘍を指摘され,当院を紹介 | ||||||||||||||||||||||
入院時検査 | 鉄欠乏性貧血, αFP, PIVKA ?やGHが高値.胃体中部から 下部の大彎側に不整な腫瘍を認め,肝右葉や門脈右枝にも腫瘍を認めた. |
||||||||||||||||||||||
生 検 | 大型類円形ないし紡錘形細胞が索状,腺管,篩状構造を呈し, composite glandular-endocrine cell carcinomaと診断. |
||||||||||||||||||||||
入院後経過 | 薬剤投与開始後3ヶ月で永眠. | ||||||||||||||||||||||
病理解剖所見 | 大網に数珠状に腫脹したリンパ管が認められ,胃体部に巨大な黄褐 色不整な腫瘍を認め,肝右葉全体が充実性の腫瘍に占拠され,門脈 に沿って腫瘍が進展していた.胃や肝の腫瘍細胞はロゼット形成, 索状配列を呈し,それらの間には核分裂像,大きな奇異細胞,粘液 を含む細胞,偽ロゼット形成などがみられた |
||||||||||||||||||||||
免疫組織学的染色 | EMA(+), Keratin(+), CK7(+), CK20(-), Chromogranin A(+), Synaptophysin(+), αFP(+), proGRP(+), PIVKA ?(-), CA19-9(+), CEA(-), NSE(-), HCG(-), GFAP(-). その他,Grimelius(+), PAS-Alcian blue(+). |
||||||||||||||||||||||
まとめ | 免疫染色で種々のマーカーが陽性を示したことより,多彩な分化能 を呈した稀な胃癌(Mixed Endocrine and Non-Endocrine Epithelial Tumors)と考えられた. |
||||||||||||||||||||||
配布標本 | 胃腫瘍本体 | ||||||||||||||||||||||
問題点 | 病理組織診断 | ||||||||||||||||||||||
最終病理診断 | Composite glandular-endocrine cell carcinoma of the stomach | ||||||||||||||||||||||
|