第 61 回 日本病理学会東北支部学術集会(JSP −TN) 抄録データベース
演題番号 08 区分 B. 典型的・教育的・その他の症例
部位/臓器 口腔,咽頭
演題名 舌腫瘍
出題者および所属
新潟大学大学院医歯学総合研究科 口腔病理学分野1)
同 組織再建口腔外科学分野2)
同 顎顔面放射線学分野3)
新潟大学医歯学総合病院 歯科病理検査室4)

1),丸山 智1),鈴木 誠4)
芳澤 享子2),齊藤 力2),西山 秀昌3)
林 孝文3),朔 敬1)4)
症例の概要・問題点
症例 79歳,男性
病歴
2003年10月より右側舌縁がしみるのを自覚したが放置
していた.2004年11月下旬,右側臼歯部の抜歯および
義歯の再装着後より,疼痛をふくむ症状が増強したの
で,紹介されて同12月本学口腔再建外科を受診した.
初診時,舌右側縁後方から口腔底にかけて,長径30mm
の境界不明瞭な赤色病変がみとめられ,中央に潰瘍を
ともなっていた.CT画像診断にて上内深頚リンパ節転
移陽性が指摘され,生検で確定診断後,2005年1月右側
舌半側切除術+顎骨区域切除+頚部廓清術を施行された.
肉眼所見
舌右側半側切除物には,舌縁から口腔底にかけて20x16mm
の潰瘍がみられた.前額断で10分割したところ,舌粘膜
表層から筋層20mmの深さまで浸潤性に増殖する白色病変
が確認された.下顎骨内への浸潤はなかった.また,頚
部リンパ節に転移はみとめられなかった.
配布標本 舌病変中央部の割面を配布標本とした.

検討事項 病理組織学的診断
最終病理診断 Basal cell carcinoma: tongue.
画像1 画像2

画像3 画像4