第 59 回 日本病理学会東北支部学術集会(JSP
−TN) 抄録データベース |
演題番号 |
20 |
区分 |
B. 典型的・教育的・その他の症例 |
出題者および所属 |
|
田崎 和洋1、柳沼 信久2、阿部 正文1
1) 福島県立医科大学医学部病理学第一講座
2) 福島第一病院内科
|
|
症例の概要・問題点 |
症例 |
74歳、男性 |
主訴 |
息切れ、食思不振 |
既往歴 |
特記すべきことなし |
現病歴 |
2003年12月 息切れ、呼吸促迫、食思不振を主訴として12月7日、
福島第一病院に入院。心不全としてカテコールアミン・利尿剤を投与され、
12月下旬に は一時的に症状が改善した。
2004年1月 1月下旬頃より急激に全身状態が悪化。
尿量の低下とGOT・GPTの急激な上昇(>1000IU/L)、
下腹部痛と下血をきたし2月2日に死亡した。
|
剖検時肉眼所見 |
心嚢腔は著明に拡張し、血性の心嚢液が貯留していた(1150ml)。
心膜表面は黄白色・灰白色充実性の腫瘍で覆われ、多数の結節を形成していた。
|
配布標本 |
左心耳とその周囲を覆う腫瘍組織 |
|
|
問題点 |
病理診断 |
最終病理診断 |
Malignant mesothelioma (sarcomatoid mesothelioma)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|