第 59 回 日本病理学会東北支部学術集会(JSP
−TN) 抄録データベース |
演題番号 |
10 |
区分 |
B. 典型的・教育的・その他の症例 |
出題者および所属 |
|
西村 拓哉1,西川 祐司1,山本 洋平2,吉田 正行1,李 慶昌1,
東海林 琢男2,大森 泰文1,太田 博孝3,斉藤 謙4,榎本 克彦1
1) 秋田大学医学部病理病態医学講座 分子病態学分野・腫瘍病態学分野
2) 秋田大学医学部病理部
3) 秋田赤十字病院産婦人科
4) 秋田赤十宇病院病理部
|
|
症例の概要・問題点 |
症例 |
64歳、女性 |
既往歴 |
特記すべきことなし |
月経歴 |
初経16歳、閉経52歳 |
妊娠歴 |
4妊1産 |
臨床経過 |
2003年11月黄色帯下を主訴として秋田赤十字病院に来院。
エコー検査により子宮頚部壁内に腫瘤が認められたが、
子宮頸部細胞診class ?、内膜細胞診negativeであり経過観察されていた。
2004年3月再度黄色帯下があり来院し、検査の結果頸部細胞診 class ?、
内膜細胞診positiveであった。内膜生検を行ったところ、
endometroid carcinoma, grade ?の診断であった。
CT, MRIでは頸部に4.0x3.5x3.5cmの大きさの腫瘤が認められた。
2004年4月に広汎子宮全摘術が施行された。
|
肉眼所見 |
内頸部を主座とする3.9x3.2x3.0cmの充実性の腫瘍で、内腔に向かい突出していた。
割面は黄白色で一部に出血部を伴っていた。
|
配布標本 |
広範子宮全摘術時の子宮頸部腫瘍標本
|
|
|
問題点 |
病理組織診断 |
最終病理診断 |
Endometrioid adenocarcinoma with neuroendocrine differentiation
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|