第 60 回 日本病理学会東北支部学術集会(JSP −TN) 抄録データベース
演題番号 02 区分 A. 難解・問題症例
部位/臓器 皮膚
演題名 皮膚原発神経内分泌腫瘍
出題者および所属
浅井大志1)2), 黒瀬 顕1), 赤坂俊英2),
妹尾重晴3), 佐竹宣明4)澤井高志1)
1) 岩手医科大学病理学第一講座,
2) 岩手医科大学皮膚科学講座
3) 仙台オープン病院,
4) 宮城県立循環器呼吸器病センター
症例の概要・問題点
症例 81歳, 男性
既往歴
平成11年:Adenocarcinoma (tub1), stomach → EMR
平成14年:Adenocarcinoma (tub1), stomach → EMR
平成11年以降:MR(?度), TR(?度), af, 慢性心不全で加療中。
現病歴及び
組織所見
平成16年4月に左前胸部の自覚症状を伴わない皮膚腫瘤に気付く。
その後腫瘤は増大し,7月に切除術が施行された。
切除時の大きさは16x17mm,隆起の高さは3mm。
病理組織検査ではsmall cell carcinoma類似の組織像を呈する腫瘍であった。
免疫組織学的検索では,NCAM(+), synaptophysin(+), chromogranin(-), HMB45(-). 
肺のsmall cell carcinomaの転移を第一に考え,胸部X線写真や胸部CTで
肺病変の検索を行なうも明らかな原発巣は見つからず,皮膚原発腫瘍と考えられた。
本患者が皮下腫瘤を自覚して8ヵ月が経過する現在も皮膚以外の病巣は発見されていない。

問題点
診断と本疾患の位置づけ。
最終病理診断
演者診断:Small cell neuroendocrine carcinoma of the skin