第 58 回 日本病理学会東北支部学術集会(JSP
−TN) 抄録データベース |
演題番号 |
01 |
区分 |
B. 典型的・教育的・その他 |
演題名 |
低乳頭状増殖病変の集簇巣からなる胃腫瘍の1例 |
出題者および所属 |
|
宮城県がんセンター
立野紘雄,佐藤郁郎 |
|
症例の概要・問題点 |
症例 |
77歳,女性 |
既往歴 |
高血圧,軽度甲状腺機能低下症 |
現病歴 |
H15年6月胃の透視と内視鏡を受け、polypoid lesionを見つけられる.
6月11目当院消化器内科に紹介となる.
6/11 胃生検1回目 atypical lesionあり,要再検
7/09 胃生検2回目 Group ?,adenoma? with atypia
7/19 病変の一部をEMR well differentiated adenocarcinoma of gastric
type (with adenoma component?)
病理組織診の結果をふまえて、患者は胃切除を希望され、
8/21 proximal gastrectomy施行
|
肉眼所見 |
cardia・fornixに、low polypoid lesionsが9cmx5cmの範囲に病変集簇巣を形成している. |
配布標本 |
16分割した病変の中央部(No.9)の短冊標本 |
|
|
問題点 |
病理組織診断
病変は組織学的に均一ではなく、かなりheterogenousに観察される.
集簇巣の全てを悪性と見倣すべきか否か?
|
最終病理診断 |
1) very well differentiated tubular or papillary
adenocarcinoma with dysplastic lesions,
2) 周囲をすべてcarcinomaとすることはできない.
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|